Season's Greeting2007-12-25 Tue 07:43
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グランド・セントラル・ステーションのコンコースに繰り広げられる、音と光のファンタジー♪ 喧騒に包まれた中に、ふと心が休まるオアシスのようです。 ![]() ![]() ![]() 今年75周年を迎えるラジオ・シティ。 ブロード・ウェイを歩いていた時、丁度華やかなザ・ロケッツの広告を載せたバスが、 背後の広告に重なり、通り過ぎて行きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日本でも何度も映像が放送されているそうですね。ロックフェラー・センターのツリーです。 今年は節電とエコロジーに配慮した省電力の発光ダイオードが使われていて、 「なんとなくクリスタル」といわれますが、如何ですか? 例年より青っぽく感じます。トップに飾られたスワロフスキーのスターが輝いていました。 人がいっぱい! 大晦日の京都、八坂神社に向かう四条通りのような雰囲気の5thAvenueです。(笑) 温かな、喜びに満ちたホリデーシーズンに、このように居られることを感謝いたします。 皆さま、どうぞ良いお年をお迎えください。 Best Wishes for the Holidays and Happiness in the New Year. スポンサーサイト
|
クリスマスバージョンYoga2007-12-23 Sun 17:18
先日参加したYoga Studioでのこと。
Vinyasa Yogaといわれる、連続した立ちポーズが主の、パワーヨーガに行きました。 アメリカ人の好きな ![]() この系のClassでは大抵、大きなボリュームでBGMがかけられています。 今回可笑しかったのが…流れるMusicが、クリスマスバージョンだったのです! アメリカではこの時季Yogaまでクリスマス(笑)。 いつも私が大切にしている「カラダから聞こえてくる声に耳を傾けて…」なんてムリ。 ![]() ココロは跳んで跳んで、自由に連想を始めてしまいます。 そういえば、あの時はこんな事があったナ・・・あんな所へ行ったナ・・・ あの時はこうだったナ・・・あの人はどうされているかナ・・・ ココロは得意な連想を展開していき、何処へやら。 嬉しくなったり、悲しくなったり、大忙しのココロを相手に、 思いを流すことが難しくなってきます。(笑) 段々、そんな自分のココロが可愛く思えてくる。 こんなに沢山の思いをもって生きてきたんだ・・・と。 筋力を使うポーズはあまり好きではないのですが、頑張っているカラダも愛おしくなってくる。 ここまで伴って生きてきたカラダに感謝したくなる。 シャバーサナになった時、連想で疲れたココロも、きついパワーヨーガで疲れたカラダも、 胸いっぱいになって、涙がポロリ。 今ここに、生かせてもらって在る自分が、有り難い気持ちでいっぱいになっていました。 出会ってきた人たちへ、経験してきた出来事へ、ありがとう、ありがとう、って言っている自分がいました。 クリスマスバージョンでも、ちゃんとYogaできました ![]() ↓リンカーン・センターのツリーです。 昨日、トルストイ原作のProkofiev‘War and Peace’のオペラを観てきました。 ![]() ![]() |
クリスマス・パーティ2007-12-18 Tue 17:13
雪が残ったまま凍りついています。外は氷の世界。。。
今朝、車に表示された外気は-6℃でした。 いつも元気なリスの姿もあまり見かけない。何処で過ごしているのかしら・・・ 冬至が近づく中ですが、雪のお陰で長い夜も、月に照らされると幻想的な光に包まれ、 外が明るく感じられます。 寒さは苦手ですが、こんな季節も好きです。 昨日、Yoga Classのクリスマス・パーティを開きました。 お忙しい中、集まって下さった皆さま、ありがとうございました。 持ち寄ってくださったお料理の豪華さを見てください! ![]() ![]() 流石、どんなレストランよりも、豪華で、美味しかった。 楽しいひと時を共に過ごさせていただいて、お腹も心も大満足♪ レシピを教えて!というお話しが飛び交っています。 私のところに、すでにいくつか頂いております。 そこで、賛同いただいた方のレシピをまとめ、皆さんにお送りしたいと思います。 皆さん是非、レシピを私のPCメールに届けてください。 レシピが欲しい!と希望される方は、ご連絡ください。 参加できなかった方もどうぞ。 そして、日本に戻られた方もどうぞ、お待ちしております。 パーティ・メニューに困った時にも、大活躍しそうですよ。 4回目の年末パーティを迎えました。 「帰国」が皆さんとのお別れになって過ぎてきました。 歩んできた歳月、出会いと別れを味わう時でもあります。 だからこそ、このひと時が大事…と、時間の中に入っていく自分がいました。 ちょっと食べ過ぎちゃったネ。 |
First Winter Storm2007-12-13 Thu 17:49
今日は、午前11時過ぎから雪が降り始めました。
夕方にはSleetになり、氷の粒の落ちる音が、木々に触れ、 リズミカルに、可愛い音を立てています。 そのクリスタルな音色に耳を澄ませていると、 心は、遠い彼方へと、自由に思いを馳せ、 視覚に映る真っ白な雪絵と共に、想念の世界へと誘っていく。 スリップ事故が多発しているみたい。 TVの中のNewsでは、夕方Exit3のGreenwich辺りで大きな事故があり、 高速道路渋滞の様子が映し出されていました。 Newsの映像の世界も、 心に映る想念の世界も、 多角的に捉えていくと・・・ そこには別世界が拡がっている。 今夜は更に気温が下がる様子です。明朝は凍結した道路に、充分に気をつけましょうね。 週末はまた雪模様のよう。。。Winter Storm到来です。 テーマ:ひとりごとのようなもの - ジャンル:日記 |
クリスマス・ツリー2007-12-09 Sun 10:03
屋根にクリスマス・ツリーを載せて走っている車をよく見かけるこの頃。
この季節の風物詩ですね。 ツリーを切りに行く場所を探せるサイトがあります。 ページ左上の「Find My Tree Now」とある入力欄にzip codeを入力すれば見つかりますよ。 ご参考までに。 ![]() http://www.christmastree.org/ ご近所の方がクリスマス・カクテルパーティに招いて下さり、金曜の夜にお伺いしました。 目に飛び込んできたものは…暖炉の上に飾られた、見たことのない位、大きな大きなリース。 運ぶのも大変だったそうですが、取り付けるのになんと3時間掛かったとのこと。 スケールの違いにただただ溜息。。。 また別のリビングルームには高い天井にまで届く、見事なツリーが飾られ、 お部屋中、生樹のシトラス系のアロマが漂っていました。 この季節の楽しみを存分に演出された雰囲気の中、語らう楽しみとワインが伴って、 心地よい気分にさせて頂いた聖夜でした。 ![]() 我が家のツリーは引越しと共にいつも一緒に・・・ 娘が25日生まれのChristmas Baby ![]() 在住していたロンドンで記念に買ったツリーがあります。 年々飾るオーナメントが増え続けてきました。 幼い娘が見上げていたツリーも、いつの間にか、小さく思えます。 宗教的意味はなく、我が家のツリーは毎年、毎年のシーンを刻んできた象徴かもしれない。 重ねてきた歳月には、何ひとつ意味の無いことはないよ。 振り返りつつ、今を見つめ、あるがまま前へ・・・と、語ってくれるようです。 |
心ひとつの置きどころ2007-12-06 Thu 21:25
I-95の夕方の渋滞には参ります。。。
息子の迎えに4時ごろ北に向かうのですが、 ほぼ平日の毎日、Exit7から24まで渋滞、と表示されます。 気が遠くなる思いですが、イライラしても仕方がないので、 いつも早めに出て、好きな音楽を聴きながら、 独りの時間を愉しむ気持ちでいると、 そんな時間も、特別にプレゼントされた貴重な時間に思えます。 何でも、心ひとつの置きどころで如何様にもなる。。。 帰りの南向きはExit6位までは快適に流れているのですが、 今の時節、ある箇所で、晴れの日だけ渋滞になる所があります。 Exit10から9辺りなのですが…? 実は、お日様が原因です。 夕日が真正面の視界に入って、目を奪われてしまい、皆減速する為の渋滞です。 太陽は朝日も、沈み行く夕日も、なんてエネルギーなのでしょう。 夕日は西の空をピンク色に染めて、溜息が出る程に美しいです。 壮大な宇宙の営みを垣間見る瞬間です。 そんな事を思いながらいると、日常のroutineも少し違った世界に思えてきます。 やっぱり、世界は自分の心が創っている。。。 中村天風さんの言葉にこのようなものあります。 「この世の中の一切合財、 天地自然のもの以外はすべて、 人間の思考によって、 生み出されているものなんだよ。」 何を創り出しているかな… 今の私。。。 |
銀世界2007-12-02 Sun 18:12
|
| HOME |
|