ひとつごと2009-05-30 Sat 23:56
|
偉大な賜物2009-05-19 Tue 20:30
苦しみが私たちの生活に訪れてくる時、
ほほえみをもって受け入れましょう。 神が送り給うすべて、 求め給うすべてを ほほえみながら受け入れる勇気は、 神からの最も偉大な賜物といえましょう。 ~『マザー・テレサ愛と祈りのことば』より~ 苦悩の中にある時・・・ 青空を観ることが、辛かった。 それがある時から、救いになった。 苦悩の中にある時・・・ 呼吸していることが、罪に思えた。 それがある時から、安らぎになった。 世の中は何も変わっていないというのに、 そのある時から、観える世界がすっかり違っていた。 それは、マザーが言う神からの最も偉大な賜物、 「ほほえみながら受け入れる勇気」を 少しずつ、少しずつ、わたしも もてるようになった時からだったのかもしれない。 この勇気を持ち続けられますように。。 テーマ:ひとりごとのようなもの - ジャンル:日記 |
祈り2009-05-14 Thu 00:00
|
だんだん2009-05-12 Tue 21:39
![]() ![]() ![]() ~今日の庭 色いろいろ♪~ 一つずつ 一つずつ 終わっていく 母としてのお役目 もうすこし 肩の荷 だんだん 下りてきた 12年生の娘は、今日で授業が終了しました。 卒業を前に、明日からひと月間インターンシップが始まります。 High Schoolへの送迎は息子から続けて7年間。。 毎週月曜の夜10時まで、オーケストラのリハーサルは昨夜が最終でした。 週末のコンサートで引退。 こちらは8年間。。 毎週末のマンハッタンへの送迎は、月末のカーネギーでのコンサートを前に 後残り2回。 こちらは6年間。。 母の日の夜… エルガーの“愛の挨拶”を照れながら演奏してくれました。 ![]() 一つずつ 一つずつ 終わっていく 母としてのお役目 あとすこし 肩の荷 だんだん 下りてきた うれしい様な さみしい様な ^^ ![]() ![]() |
だあれ?2009-05-07 Thu 20:41
|
虚無を背にして2009-05-06 Wed 18:30
虚無の背後にあるもの、それは「美」でしょうか。。
万物が流転する中の、刹那刹那に、 唯一、在るのが美なのではないかと思うのです。 美は、いつも虚無を背にしてある。 虚しいと思うとき感じるとき、そこに美があることを もし観ることができたなら、 虚無の中でさえも、生の喜びを見出せるような気がする。 美しいものをたくさん観て感じてください。 私もそうありたい。。 あなたがお元気でありますように。 テーマ:ひとりごとのようなもの - ジャンル:日記 |
再会2009-05-04 Mon 22:00
![]() ![]() ![]() 花々が、それぞれの時を 思い思いに楽しんでいるような新緑の季節。 元気になって遊びに来てね。。 という「約束」が叶いました。 1月に心臓移植を受けられた天晴くん。 渡米された時は、外付けの人工呼吸器と共に、横たわったままの状態で JFK空港からコロンビア大学病院まで救急車で入院されました。 つなげられた祈り。。 つなげられた命。。 天晴くんというお名前の通り、あっぱれ! 若葉香る美しい日に、我が家での再会が実現しました。 ![]() ![]() ひとは 空に向かって寝る 寂しくて 空に向かい 疲れきって 空に向かい 勝利して 空に向かう 病気の時も 一日を終えて床につく時も あなたがひとを無限の空に向けるのは 永遠を見つめよと いっているのでしょうか ひとは 空に向かって寝る (星野富弘さんの詩 「たいさんぼく」より) |
| HOME |
|