兆し♪2011-02-27 Sun 17:32
|
バランス2011-02-24 Thu 14:59
こんにちは!すっかりご無沙汰してしまいました。
更新を怠っている間に2月も数日となってしまいましたね。m(_ _)m まだまだ寒さ厳しいGreenwichですが、 陽射しに春の兆しが感じられるこの頃です♪ 今週のクラスも楽しく進めることができました。 終わった後のスッキリした皆さんのお顔に、 毎回とても幸せを頂きます♪ (*^o^*) ![]() いつもいいエネルギーが集まるヨーガ道場^^! 今週水曜日のクラスには、ハリソンでカイロプラクティック Westchester Family Chiropractic and Wellnessを開業されている 和泉宏典さん路子さんご夫妻がご参加くださいました。 ヨーガの三位一体のコンセプトが私の哲学にぴったりで、嬉しくなりました!と路子さん。 身体の声を聴くプロのお二人に、 普段伸びていないところ、エネルギーが行き渡っていないところを 気持ちよ~く味わっていただけたご様子です♪ 宏典さんに「バランス」についてのお考えを尋ねたところ、 次のように話して下さいました。 「バランスがいいというのは、 周りの環境や人、そして重力に対して上手く付き合える状態をいう。 バランスのとれた偏りのない身体・心というものは、 余計なエネルギー、無駄なエネルギーを消耗することがなくなり、 結果、効率よく、しなやかな心身でいられる。 それが健康であるということ。」 「ヨーガ」という語源はサンスクリット語の「ユジュ」から派生した語です。 そのユジュとは本来「統合する、つなぐ、結びつける」という意味があります。 「失ったバランスを取り戻す」 「再び統合する」 「自己を調和のとれた状態へ導く」 軸心を探りながらポーズをとっているうちに、 いつの間にか、自分の中に、生きていく中に、中心軸が出来ていく。。 人生で出会う幾多の出来事に、適切な対処法を学んでいく術が ヨーガなのだと常々思っている私には、宏典さんの言葉がストンと落ちました。^^ ブレて初めて解るバランス。 崩れて初めて知るバランス。 オットット~となりながらも、 自分の周りと、自分自身と、 上手に付き合っていきたいものですね♪ |
| HOME |
|