Yoga って。。。2007-10-17 Wed 17:50
「私、体が硬いのですが、大丈夫でしょうか?」という質問をよく受けます。
ヨーガでは日常しないような動きをしたり、難解なポーズをしたりするので、 体の硬い方は無理かな。。。と思われるようですが、決してそうではありません。 なぜなら、ヨーガはポーズを作ることが本来の目的ではないからです。 ポーズはサンスクリット語でアーサナ(asana=座法)といいますが、 これは姿勢を意味します。 では何が目的かというと、自分自身をよく「観察する」ことにあります。 ポーズを作る時、うまくその姿勢が出来なかったりします。 でもそれをよく見つめ「観察する」ことが大切です。 観察することによって今まで気づかなかった色々なものが見えてきます。 すると、体の緊張が自然と解れていき、結果としてポーズができあがっていきます。 ポーズを作ろうとするのではなく、 じっくりと体の内側を観察するということを心掛けましょう。 クラスの中では、他の人を見ると比較してしまうことがあります。 「私の体は固い」とか「私はできる」など思ってしまいます。 でも比較することや競争はヨーガではありません。 そして、完全なポーズに拘ることもヨーガではありません。 「自分の内部を観察する」ことを大切にしましょう。 観察したことを素直に受け入れていくと、物事がありのままに見えてきます。 物事がありのままに見えてくると、今まで入っていた余分な力が体の中から自然と抜けていきます。 この「観察する」練習を通して、本当はココロのあり方を訓練しているのです。 ありのままを受け入れる・・・ココロも解放されて自由になっていく。 そんな学びを、といつも思っています。 relaxとはre(再び)+ lax(ゆるんだ)→再びゆるんだ状態のこと。 reは再び時間のない原始の意識へ帰ること、再び宇宙へ帰ること。 だから、relaxとは宇宙と一体になることを意味しているそうです。 日常生活の中に少しでもヨーガを取り入れて、リラックスした日々を過ごしましょうね。 テーマ:心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル:心と身体 |
この記事のコメントブログ開設おめでとうございます。
懐かしい先生のお話、 うれしく拝見しました♪ 週1回のyogaのレッスンで自分の内に目を向ける貴重な時間を持てたこと、 Greenwichの街並みと共に懐かしく思い出します。 これから楽しみに読ませていただきます♪
2007-10-17 Wed 22:40 | URL | happyny #8zkZHgpo[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007-10-18 Thu 04:25 | | #[ 編集]
ブログ開設、おめでとうございます♪私も初参加させてくださいね。ヨガが終わって、気分よくハリソンのはじめ寿司に行って、先生オススメのちらしをいただいてきました。おいしかったです(^o^)v そのあと、ますきというお弁当屋さんに行って、お店の中でプリンを。こちらも美味でした。ヨガに全く関係ない話ですみません。食欲の秋、もっと太らないように気をつけまーす。
今後もよろしくお願いします。
2007-10-18 Thu 18:42 | URL | j dino #-[ 編集]
happynyさん:
こんにちは!お変わりございませんか? メッセージを頂いてとっても嬉しいです。happynyさんのはんなりした落ち着いたお声が聞こえてくるようです。 関西も秋模様になって来たでしょうか。秋の京都… もう何年見ていないかな。。。 また覗いてみて下さいね! j dinoさん: 今日はお天気も良く、きっとランチ日和でしたね♪ お弁当屋さんには行ったことがないです。ハリソンにはいろいろありますね。 食欲の秋か…満月に近づいてマスマス用心ね!(笑) j dinoさんのお話しはいつも楽しくて顔が綻びます。また書き込んでくださいね。
2007-10-18 Thu 20:24 | URL | ディオティマ #-[ 編集]
このコメントは管理者の承認待ちです
2007-10-22 Mon 14:37 | | #[ 編集]
|
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック |
| HOME |
|